こんにちは!😀
毎日暑い日が続きますが、元気にやっています!
こんなに暑いとイライラする回数も増えてしまうのかもしれません。
子供の夏休みで一緒にいる時間が増え、目につくことで怒りすぎることもあり、母としても日々反省です!暑さのせいかもしれません笑
毎年夏休みは、年に1回の家族旅行をしていましたが、今年はコロナの影響で家族旅行断念。
家族旅行だけでなく、花火大会やラジオ体操、縁日などたくさんのイベントが全て中止となりました。
地域の夏祭りでは、ラムネ早飲み大会やスイカ早食い大会に参加してご褒美をもらうことを楽しみにしていました。長男は、二回出て二回目で優勝し大喜びでした。
市のお祭りでも鮎の手摑み取り放題に参加して1匹も取れませんでした。同じ年の子が取れているのも悔しかったのだと思います。何で取れなかったのか、どうしたら取れたのかを帰りの道中で話し込んだ思い出があります。
このように沢山の経験を通して成長させてもらっています。今年も何か体験してほしいと思い、私ができることの範囲で考えて実行することにしました。
それは、「ラジオ体操」です✨
夏休みは、学校がないので朝も夜も遅くなりがちです。翌日にラジオからラジオ体操が6時半に必ず流れてきます。それに合わせて時間厳守で実行することにしました。私たちだけだと甘えてしまうのでお隣さんも誘い、皆ですることにしました。
初日、ちゃんと自分で6時に起き6時半に家の前に出てラジオ体操ができました。
月曜から金曜まで毎朝して1週間ごとにお母さんたちからプレゼントがもらえます。
プレゼントの内容は、1週間続いたらうまい棒10本、2週間続いたらじゃがりこチーズ味とサラダ味、最後の3週間続いたらサーティーワンのアイスクリーム🍨がもらえます⭐
現在は、2週間目が終わりましたが毎朝雨の日もなく、出校日の朝も頑張りました。
スタンプを集めてプレゼントをもらうご褒美は、以外と頑張る力になりました。
あと残り1週間ですが、アイスクリーム目指して頑張ります!(私も参加しています)
今回のラジオ体操で継続する力、達成感を感じてほしいと思います。
残りの夏休みもコロナの影響で違った夏休みとなりますが、「経験」を通して「学ぶ」ことを身近で見つけて子供の成長を見守りたいと想います!😊